【レビュー】三井住友カード エブリプラス
久しぶりにクレカを申し込んだので、早速レビューをしたいと思います。今回申し込んだのは三井住友カードのエブリプラスです。いままでメインで使用していたJCBゴールド・ザ・プレミアは、傷害保険が充実していたりプライオリティパスを発行できたりで非常にコスパに優れているカードなのですが、そもそも海外に行く機会もなくポテンシャルを余し気味だったため、折角取得したプレミアカードですが保有してから2年で手放すことに決めました。
一方で、手放すと都合の悪くなることがあります。JCB OSシリーズのカード保有者向けに、日常生活の中での損害賠償に備えたり自転車による事故で加害者になってしまった場合の保証、弁護士費用をサポートしてくれたりと、低廉な保険料でピンポイントで保証してくれる保険があり、これはどうしても外したくありませんでした。
JCBカードのダウングレードも考えましたが、カード番号が変わる、年会費がかかるなどのデメリットもあり、いっそ新しいカードを作ってはどうかと思い候補となるカードを探してみました。といってもいまの世の中、星の数ほどカードがあるため、最低限以下を満たすようなカードを探しました。
- 年会費無料
- トッピング保険の代わりがある
- ポイント還元率が比較的高い
そしたら三井住友カードのエブリプラスというカードがばっちり該当しさっそく申し込んでみました。
- 年会費が無料(ただしリボ専用)
- JCBのトッピング保険と同様の保険がある(ポケホ)
- セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで実質2.5%の還元率(Apple payやiDでの還元率も同様)
リボ払い専用カードというところに若干の抵抗がありましたが、リボ払いを回避できる方法があるので後述します。
さらにプラスして2019年5月31日までの期間限定で
- 利用金額20%オフ(最大10,000円)
- 50回に一度、全額タダ(最大100,000円)
といった、Line顔負けのキャンペーンを打っています。(vPassアプリのインストールとログインが必要)
3/9(土)にWebから申し込み、3/11(月)にカード発行の連絡(Eメール)、3/16(土)に到着と割と早く手元に届き、iPhoneでApple payに追加しました。
一点気を付けないといけないのが、このカードはリボ払い専用カードということです。毎月一定額を払い、払い残しが出て場合は翌月以降に支払いが繰り越しされますが、繰り越ししている期間に対し結構な金利がかかります。
これだけ考えるとと損するだけのカードのように思えますが、vPass(マイページのようなもの)からリボ払いの支払最低金額の変更(翌月分、翌月以降の月分二つあるので二つとも)をカード利用枠上限までに変更すれば、実質一回払い専用のカードにすることができます(一回払いだと一回目以降の繰り越しが発生しないので、金利も発生しません)。その場合、このカードのメリットであるリボ払い時のポイント3倍の特典もなくなってしまいます。
実際の使用感やポケホについては後日レビューしたいと思います。