【プチレビュー】バッファロー トラベルルーター WMR-433W-BK
バッファローのトラベルルーターのプチレビューをお届けします。まだ少ししか使っていませんが、今のところ問題なく使えています。
まずは大きさ。とっても小さいです。
立てた場合。
小さすぎて逆に失くしそうです。。。
電源はMicroUSBでスマホの充電器をそのまま利用できます。
ホテルの有線LANとつなげると設定をしなくてもすぐにWifi接続可能になります。この手軽さは初心者の方にオススメです。
ちなみに私のノートPC(Dell XPS13)もスマホ(iPhone6s, Xperia Z5)もすぐに電波をつかみ、ネット接続できました。
2.4GHz、5GHzの切り替えは本体横のスイッチで切り替え可能です。
Speedtestの結果では、acでの接続で2.4GHzでは下り19Mbpsだったのが、5GHzの場合は下り26Mbpsとなりました。
2.4GHz
5GHz
もちろん環境に依存しますが、巷で言われているとおり2.4GHz帯は混雑しているようですので、これから購入するのであれば、5GHz帯の使えるものを強くオススメします。
今回はINが有線、OUTが無線でしたが、その逆のパターンもいけるので、自宅でひかりルーターから離れた部屋からWifi電波を拾い、有線でデスクトップPCに接続する、ということもできると思います。
もう少し使い込んだ時点で再度レビューを書きたいと思います。
まとめ
- 小さくて持ち運びに便利。
- 電源と有線LANをつなげればすぐに使える。
- 11acの5GHz帯が使えるので速度も快適。
- トラベルルーター以外にもいろいろな用途で使える、かも。
みんなで広げよう、ブログの輪。クリックお願いします。